編入試験を実施している大学一覧とFラン大生がそれを成功させる可能性・方法論まとめ


●有名大学への編入を志す皆さまへ、編入試験を受験出来る大学の一覧表がこちらです。

Fラン大学生が学歴ロンダリングをするための方法として、一流大学への編入というものがあげられます。

 

編入は浪人による再受験とは違い、必要な労力が何分の一にもなるため、学歴ロンダリングの方法としてはかなりおすすめの部類に入ります。

 

今回は、Fラン大学からの一流大学への編入について、具体的な大学名などを挙げてご紹介していきます。

 

まずは、以下のリストをご覧ください。地域別に、編入可能な一流大学(筆者選)をまとめてみました。
[オススメ] 月額250円で、音楽聴き放題、ドラマ・映画見放題、マンガ・本読み放題!
[オススメ] 受験生に役立つ情報誌や大学パンフの請求で必ず【1000円】もらえます。

◆北海道の編入可能な大学一覧

【国立】

北海道大学

北海道教育大学

小樽商科大学

室蘭工業大学

帯広畜産大学

旭川医科大学

北見工業大学

◆東北地方の編入可能な大学

【国立大学一覧】

弘前大学

岩手大学

東北大学

秋田大学

山形大学

福島大学

【公立】

宮城大学

秋田県立大学

◆関東地方の編入可能な大学

[オススメ] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。
[オススメ] 音楽聴き放題・映画見放題・本読み放題のPrime Studentを6ヶ月間無料で試そう!

【国立】

茨城大学

筑波大学

宇都宮大学

群馬大学

埼玉大学

千葉大学

お茶の水女子大学

電気通信大学

東京大学(学士)

東京海洋大学

東京外国語大学

東京工業大学

東京医科歯科大学

東京農工大学

横浜国立大学

【公立】

高崎経済大学

前橋工科大学

埼玉県立大学

首都大学東京

【私立(難関大)】

早稲田大学

慶應義塾大学

上智大学

国際基督教大学

明治大学

青山学院大学

立教大学

中央大学

法政大学

学習院大学

明治学院大学

【私立(理系大)】

東京理科大学

芝浦工業大学

東京電機大学

北里大学

◆中部地方の編入可能な大学

【国立】

新潟大学

信州大学

長岡技術科学大学

山梨大学

静岡大学

愛知教育大学

浜松医科大学

名古屋大学

豊橋技術科学大学

名古屋工業大学

富山大学

金沢大学

福井大学

【公立大学一覧】

都留文科大学

山梨県立大学

名古屋市立大学

◆近畿地方の編入可能な大学

[オススメ] 受験生に役立つ情報誌や大学パンフの請求で必ず【1000円】もらえます。
[オススメ] 就活で敵なし!『新聞奨学生』の真実をFラン大学卒の新聞奨学生経験者が解説!

【国立大学一覧】

三重大学

滋賀医科大学

滋賀大学

京都教育大学

京都大学

京都工芸繊維大学

大阪大学

大阪教育大学

奈良女子大学

神戸大学

和歌山大学

【公立大学一覧】

大阪市立大学

大阪府立大学

京都府立大学

奈良県立大学

兵庫県立大学

滋賀県立大学

【私立大学一覧】

関西大学

関西学院大学

同志社大学

立命館大学

◆中国地方の編入可能な大学

【国立大学一覧】

鳥取大学

島根大学

岡山大学

広島大学

山口大学

【公立大学一覧】

島根県立大学

岡山県立大学

尾道市立大学

広島市立大学

山口県立大学

下関市立大学

◆四国地方で編入可能な大学

【国立大学一覧】

徳島大学

香川大学

愛媛大学

高知大学

【公立大学一覧】

高知工科大学

◆九州地方で編入可能な大学

【国立大学一覧】

九州大学

九州工業大学

佐賀大学

長崎大学

熊本大学

大分大学

宮崎大学

鹿児島大学

鹿屋体育大学

【公立大学一覧】

北九州市立大学

福岡県立大学

◆沖縄の編入可能な大学

【国立大学一覧】

琉球大学

【公立大学一覧】

名桜大学

このように、ものすごく多くの一流大学や有名大学が編入試験を実施しています。

 

前の所属大学は関係ないので、この中から興味がある大学を複数ピックアップし、受験のために対策することをオススメします。

 

実際に筆者の友人にも金沢大学→東京大学の学生や、弘前大学→神戸大学の学生、日本大学→大阪大学の学生などがいますね。

●編入試験は一般受験に比べて必要な科目数が少ない:なぜFランに大学編入を勧めるのか

国公立大学に入学するためには、5教科7科目という膨大な量の科目を履修し、対策を立てていかなければなりません。

 

そのため、負担がとても大きく、Fラン大生にはお勧めできる方法とは言えません。

 

それに対して編入試験は、一流大学であっても英語、小論文、面接の3科目で入試を受けることができる場合が多く、対策はとても立てやすいものとなっています。

 

もちろん、だから楽であるというわけではありませんが、物理的な負担というのはFラン生には無視できない問題であるため、一流大学に入るという目的のためには編入は効率の良い方法なのです。

●編入試験の受験は複数回可能であり、チャンスが多い

一般の国公立大学入試は2月25日と全学校固定で行われるため、同日に複数の大学を受験することはできません。

 

しかし、編入試験の場合は国公立大学であっても、独自設定の入試となるため、日程さえ被ることがなければ複数校の受験が可能となります。

 

通常の入試では1度きり、後期試験まで含めても2回しかチャンスがないところ、編入試験では日程次第で多くの入試にチャレンジすることができます。

 

一流大学への窓口は広く用意されてると言えるでしょう。

●編入試験をうまく活用し、Fラン大学からの脱出を図ろう!

編入というのは、うまく使えばステップアップの大きなきっかけとなります。

 

事前に取得すべき単位数や、編集試験の対策など、越えなければならないハードルもありますが、それらを差し引いても十分にチャレンジする価値はあると言えるでしょう。

 

まずは自分の希望する大学の編入のための条件などを調べてみるところから始めましょう。

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ