やっぱり地方のFラン生でも上京して東京や大阪や神奈川で就職できないんですか?なんとかなりませんか?

Fラン卒の学生はどこの都道府県でも就職活動で苦労している人が多いようです。

それを考えると、地方のFラン学生にとって、地元以外の地域で就職活動をしようとすれば、かなりハードルが高いことは容易に想像できます。

以前にこちらの記事を公開したところ、当サイトのメールフォームより「やっぱり地方のFラン生でも上京して東京や大阪や神奈川で就職できないんですか?なんとかなりませんか?」という相談がきていました。相当切実にこういった悩みを持っているFラン生がいるようです。

果たして地方のFラン生が上京して東京や大阪や神奈川で就職することは不可能でなんとかならないのでしょうか?

回答します。

可能です。

以下理由を説明していきます。

●都会で就職することは可能

地方のFランを卒業したとしても、都会で就職することは可能です。

職種などを選ばずただ就職をするだけであれば、求人の数が多い都会の方が、就職が容易なのがその理由です。

●地方のFランではそのまま地方に就職するのが大半

しかしながら、都会の方が職の数が多いにも関わらず、大半の地方のFランを卒業した人は、そのままその地方に就職しているようです。

ある北海道のFランク大学の進路実績を実例にあげますので見てみてください。

●北海道のA大学(Fランク大学) XX年度の卒業後の主な就職先一覧:

●教育・学習支援業
青森県教育委員会、札幌市教育委員会、北海道教育委員会、帯広大谷高等学校、清尚学院高等学校、㈱Birth47、㈱れんせい、自分未来きょういく㈱

 

●情報・通信業
㈱アイティコミュニケーションズ、㈱インターパーク、㈱ウィズテック、㈱エフプレイン、ダイヤモンドヘッド㈱、ハイテクシステム㈱、プロテック㈱、㈱ホープス

 

●宿泊・飲食業
㈱クラウドエヌ、㈱幸楽苑、GHS㈱、HRTニューオータニ㈱、㈱グランビスタホテル&リゾート、㈱ホスピタリティオペレーションズ札幌、加森観光㈱、北一食品㈱、㈱京王プラザホテル札幌、㈱京阪アーバンシステム、札幌国際観光㈱、野口観光㈱、北海道PKホテルマネジメント㈱、大和リゾート㈱

 

●運輸・郵便業
㈱AIRDO、ANAエアポートサービス㈱、ANA新千歳空港㈱、㈱サカイ引越センター、㈱キャスト、札幌軽量急送㈱、(社)日本貨物検数協会、日本航空㈱、日本郵便㈱、北海道旅客鉄道㈱

 

●公務・団体
青森県庁、北海道庁(学校事務)、苫小牧市役所、足寄町役場、芽室町役場、北海道警察本部、海上保安庁、陸上自衛隊、北海道貿易物産振興会

 

●卸・小売業
イシグロ㈱、エリーゼ薬品㈱、㈱カナモト、㈱ガモウ北海道、㈱ケイシイシイ、㈱サザビーリーグ、㈱サッポロドラッグストアー、㈱サンドラッグプラス、㈱ジョイフルエーケー、スターバックスコーヒージャパン㈱、ダイハツ北海道販売㈱、トヨタ部品北海道共販㈱、ニッポンレンタカー北海道㈱、ネッツトヨタ苫小牧㈱、㈱バーニッシュカンパニー、㈱マッシュスタイルラボ、ラオックス㈱、㈱ローソン、㈱もりもと、わらべや北海道㈱、帯広地方卸売市場㈱、恵山㈱、㈱耕人舎、酒井水産㈱、札幌トヨタ自動車㈱、資生堂ジャパン㈱、生活協同組合コープさっぽろ、㈱蒼生社、国分北海道㈱、㈱出村商店、日本ニューホランド㈱、北海道エネルギー㈱、北海道産業㈱、北海道酒類販売㈱、㈱北海道ブブ、丸果札幌青果㈱、六花亭製菓㈱

 

●製造業
ラッシュジャパン㈱、岩崎印刷㈱、櫻井木材加工㈱、㈱須田製版、西山製麺㈱、㈱弁釜、丸大食品㈱

 

●建築・不動産業
㈱ビッグ、浅海電気㈱、㈱平和恒産

 

●金融・保険業
㈱北海道銀行、渡島信用金庫、空知信用金庫、札幌中央信用組合、全国労働者共済生活協同組合、日本生命保険

 

●サービス業
㈱GIC JAPAN、㈱KSP・EAST、㈱アイティコミュニケーションズ、アルティ㈱、㈱エイチ・アイ・エス、㈱オカモト、㈱スタッフサービス・メディカル事業部、㈱スリーエス、セガサミーゴルフエンタテインメント㈱、㈱ソシエ・ワールド、㈱トヨタレンタリース札幌、㈱トランス、㈱ハイ・スタンダード、㈱マーキュリー、㈱マテック、㈱メモリアルむらもと、㈱ヴィエリス、恵庭開発㈱、㈱合田観光商事、㈱正栄プロジェクト、㈱新和グループ、㈱太陽流通、道央農業協同組合、本別町農業協同組合

大学の立地する北海道や、その周辺の県の会社・団体と思われる名前がたくさんあることに気づいたと思います。また、名前から地元の中小企業と想像出来る企業も多いです。

なお、一見全国規模の大手企業に思えるような会社も上記の就職先一覧には存在しているようです。

Fラン大学からそのような大手企業に就職している場合、地元の直営店の店長だったり(保険会社などは各地域に営業マンが必要です)、工場でのライン工だったりするケースが多いです(多くの製造メーカーは労働力が安い地方に工場を持っています)。

このように、地方のFランク大学の学生は、そのまま地元に就職するケースが多いのです。

●ではなぜ地方Fランク大学生は地元企業に就職するのか?

上では北海道のとあるFラン大学を一例に挙げましたが、基本的にどこの地方Fラン大学でも同様の傾向を見て取ることが出来ます

では、どうして地方のFラン生は都会に出ず、そのまま地方に就職するのでしょうか?

①地方では大学を出ているだけで評価されるから

一般的に、都会より地方の方が学力は低い傾向にあります。

ましてや大学がほとんどないような僻地では、大学に通うことができるのは頭の良い学生だけ。

極端な場合、大学に行けるのはお金持ちか頭の良い子だけ、という地域も存在します。

また、本当に頭の良い学生は、都会の高偏差値大学に流出してしまうので、地方にはそのような優秀な学生はほとんど残りません。

それを考えると、地方では未だ大学を出ているだけで、比較的良い扱いを受けることが出来ると言えます。

地方の求人の数は都会より少ないとはいえ、その求人のパイを争うのが高卒や他のFラン学生がメイン、というケースも多いです。

それ考えると、地元のFラン卒は地元で就職した方が比較的有利と言えるでしょう。

②地方企業から大学に直接求人が来るから / 地元枠として採用されるから

地方の中小企業が、都会の大学の学生を採用するケースは非常に稀です。

る程度は地元でUターン就職をしたがる人材もいるかもしれませんが、基本的には都会の大学の学生は都会で就職をします。

そこで、新卒の学生をしっかり採用するため、地方の中小企業の多くは、その地域の大学の就職課に求人を出すことがあります。

すると地方Fラン大生にとって、必然的に大学内で得る情報は地方の中小企業がメインになります。

●都会に出ることは可能だが、メリットを甘受出来ない

従って、地方のFランク大学卒の学生にとっては、その地方の企業を対象に就職活動をする方が効率が良いと言えます。

都会に上京して就職活動をすると、都会の高学歴学生を相手に就職活動をする羽目になり、結果、どこの企業からも内定がもらえなかったり、誰でも入れるような企業からしか内定がもらえない可能性も大きいです。

それでも都会で良い会社に就職したいのであれば、自分のレベルアップを図るしかありません。

当サイトでもFランに入ってしまった場合の対処法や、Fラン大生のための就活ノウハウ記事をいくつも掲載しておりますので、ぜひ参考にして人生をより良いものにするために頑張って欲しいと思います。

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ