立命館大学はFランなのでしょうか。Fランク大学ではないですよね?

立命館大学の偏差値について…

近年とても勢いのある大学と言われている立命館大学なのですが、
就職活動もとても熱心にしてもらえるらしくとても好感を持ちました。

しかし、いろいろと調べていると「偏差値は見かけは高い」や「試験が複雑」といったコメントが多く
見られました。中には「関学と同等レベル」というものもあり、正直よく分かりません。

気になっている大学なだけに、どういうことなのか知りたいと思い質問しました。

引用

立命館大学は京都府にある有名な大学です。関西圏内では知らぬものはおらず、全国的にも名前を聞いたことがない人はほとんどいないと思われます。

そんな立命館大学ですが、Fランク大学ではないかどうか気にされる方もいるようです。

間違いなくFランではないと思いますが、念のため、調べてみました。

回答します。

立命館大学はFランク大学ではありません。

立命館大学はCランク上位の大学です。

●立命館大学はCランク!比較的優秀な名門大学

文理や学部などによって変わりますが、偏差値は55.0~65.0とかなり高めです。

私立大学にて科目が少ないことを考慮しても、国公立換算で偏差値55程度はあるとみて良いでしょう。

これは間違いなくFランク大学の偏差値ではありません。

なお。立命館大学は、関西の大学群である「関関同立」に属しています。

関関同立、すなわち関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学は関西の私立ではトップクラスの学力を誇ります。関東でいうマーチ(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)と同レベルの大学帯と言われています。

マーチや関関同立はなぜ学歴コンプレックスが強いのでしょうか?Fランなのでしょうか?

●見かけの偏差値が高いのはどこも同じ:

この質問者さんの心配の1つに、“見かけ偏差値は高いが、大学が操作しているのではないか?”というものがあります。

しかしながら、見かけ偏差値が高いのは立命館大学に限りません。少ない科目数で入試を行っている大学では、見かけの偏差値が高くなるのは当然です。

例えば早稲田大学慶應義塾大学は偏差値70を誇る高学歴大学ですが、2-3科目の受験科目をパスすれば入学することが出来ます。つまり2-3科目で平均偏差値70を取れば合格ラインということです。

一方で東京大学も同様に偏差値が70程度ですが、こちらは7-8科目の受験が必要です。つまり、7-8科目で平均偏差値70を叩き出さねば合格は出来ないわけで、単純計算で早稲田大学や慶應義塾大学に合格する3-4倍の努力が必要なことが分かります。

従って、見かけの偏差値が高くなるのは立命館大学だけに限りません。ここで立命館大学だけを論うのは不公平です。ほとんどの私立大学の偏差値は国公立大学に比べ高い、というのが正しい内容になります。

また、大量の高偏差値学生(旧帝国大学志望者など)に受験させ、偏差値を上げる手法を使っているかもしれませんが、それも同様にどこの私学でもやっていることです。

立命館大学が優良な大学であることに変わりはありませんので、そこまで偏差値の操作を気にする必要はありません。

●関関同立の中での立ち位置:

この質問者さんのもう1つの心配が、“関学と同等レベル?”というものです。

実際、関関同立にはれっきとした「同志社>>関西学院=立命館>関西大学」という序列があると関西の学生は認識しているようです。

従って、残念ながら、立命館は関学と学力的に同等レベルとみて良いと思います。

なお、その2校の序列がどうであれ、どちらも歴史と実力のある優秀な大学です。

おそらく部外者から見たその2校のイメージの違いはほとんどありません

インターネット上でも「関学が兵庫、立命館が京都にある」「関学の方がお金持ちが行くイメージ、立命館は普通の家庭の学生でも行けるイメージ」くらいの書き込みしか見当たりませんでした。

●立命館大は就職も良い:

立命館大学は関関同立の一角を占めるだけあって、学歴フィルターで足切りをされることがほとんどありません

要するに、ほとんどの企業の入社試験を受験するチャンスを得ることが出来るのです。実際、就職実績も比較的良いようです。

その意味では、進学先の大学に考えてみても良いかもしれません。

Fランの学生が学歴フィルターで切られる理由

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ