岐阜県/静岡県のFランク大学の偏差値一覧表(2025年2月調査)

偏差値でFランを確認!Fランク大学の偏差値一覧表(2025年2月調査)

●Fラン大の基準3パターンを偏差値から確認

「Fランク大学」の定義として、一般的には以下の3パターンがあります。
(1) 偏差値35未満の大学群(河合塾の定義上のFラン)
(2) 偏差値が日東駒専未満の大学群(一般的な意味でのFラン)
(3) 偏差値がマーチ未満の大学群(ネット掲示板などでのFラン)
詳しくは、Fラン大の基準3パターンに記載してありますが、当サイトでは(1)と(2)をFラン大学と位置づけています。
ただし、(1)は偏差値35未満(*1)ですので大学の指定は可能ですが、日東駒専未満というのは曖昧な部分があります。
そこで、このページでは全国の大学の偏差値の平均を出して、どの大学が日東駒専の偏差値未満(=Fランク大学)なのかを一覧で紹介したいと思います。
*1:実際は偏差値が設定できないボーダーフリー大学(BF大学=旧称Fランク大学)です。
[オススメ] Fランに進学するならサイバー大学に行け!サイバー大進学のメリットを説明します。

●日東駒専の偏差値はどれくらいなのか

それでは、基準としている日東駒専の偏差値はどれくらいなのでしょうか?
学部によってもかなり違いますが、大学の平均偏差値は「日東駒専の最新偏差値」ページにある通り、48前後になります。しがって、当サイトでは日東駒専の偏差値48未満の大学を一般的なFランク大学として位置づけします。

●岐阜県/静岡県のFランク大学の偏差値一覧表(2025年2月調査)

当サイトでは、Fランク大学を平均偏差値48未満としています(*2)ので、全国の平均偏差値48未満の大学を一覧表で紹介いたします。
偏差値は河合塾のものを利用していますが、河合塾の偏差値は学部ごとに指定していますので、学部によってFランクだったり、Eランク以上だったりします。そこで、学部と大学の平均偏差値をだして、大学の平均偏差値でFランク大学を指定しています。
なお、偏差値35未満はボーダーフリー(BF)のため実際は偏差値がありませんので、偏差値の平均を出すために、仮に偏差値30として平均を計算しています。
また、偏差値一覧表には、大学の平均偏差値48未満の学校をすべて掲載していますが、そのうちの「偏差値35未満の大学群(河合塾の定義上のFラン)」は表のバックを薄いグレーにしてあります。
*2:古い記事はこの規定になっていない場合もありますが、順次更新いたします。
[オススメ] 受験生に役立つ情報誌や大学パンフの請求で必ず【1000円】もらえます。
[オススメ] 音楽聴き放題・映画見放題・本読み放題のPrime Studentを6ヶ月間無料で試そう!

大学名 学部名 偏差値
(河合塾)
学部/平均偏差値 学校/平均偏差値
岐阜
朝日大学 法学部 35.0~37.5 36.3 41.3
経営学部 37.5~40.0 38.8
保健医療学部 35.0~47.5 41.3
歯学部 45.0~52.5 48.8
岐阜医療科学大学 保健科学部 35.0~40.0 37.5 37.1
看護学部 37.5~40.0 38.8
薬学部 35.0 35.0
岐阜協立大学 経済学部 35.0 35.0 35.0
経営学部 35.0 35.0
看護学部 35.0 35.0
岐阜聖徳学園大学 教育学部 35.0~45.0 40.0 37.5
人文学部 35.0 35.0
経済情報学部 37.5~40.0 38.8
看護学部 35.0~37.5 36.3
外国語学部
岐阜女子大学 文化創造学部 BF 30.0 30.0
家政学部 BF 30.0
岐阜保健大学 看護学部 35.0 35.0 35.0
リハビリテーション学部 35.0 35.0
中京学院大学 経営学部 BF 30.0 30.0
看護学部 BF 30.0
中部学院大学 人間福祉学部 BF 30.0 34.7
教育学部 35.0 35.0
看護リハビリテーション学部 35.0~37.5 36.3
スポーツ健康科学部 37.5 37.5
東海学院大学 人間関係学部 BF~35.0 32.5 32.5
健康福祉学部 BF~35.0 32.5
静岡
静岡英和学院大学 人間社会学部 BF~35.0 32.5 32.5
静岡産業大学 経営学部 BF 30.0 32.5
スポーツ科学部 35.0 35.0
静岡福祉大学 社会福祉学部 BF 30.0 30.0
子ども学部 BF 30.0
静岡理工科大学 理工学部 35.0~37.5 36.3 37.5
情報学部 37.5~40.0 38.8
聖隷クリストファー大学 看護学部 40.0 40.0 37.2
リハビリテーション学部 35.0~40.0 37.5
社会福祉学部 35.0~37.5 36.3
国際教育学部 35.0 35.0
常葉大学 教育学部 35.0~42.5 38.8 35.9
外国語学部 BF~35.0 32.5
経営学部 35.0~42.5 38.8
社会環境学部 37.5 37.5
保育学部 35.0 35.0
造形学部 35.0 35.0
法学部 35.0 35.0
健康科学部 37.5 37.5
健康プロデュース学部 BF~35.0 32.5
保健医療学部 35.0~37.5 36.3
浜松学院大学 地域共創学部 BF 30.0 30.0
現代コミュニケーション学部

※偏差値はFランク大学の名称の元となった河合塾の偏差値を使用している旺文社の「パスナビ」にて2025年2月に調査したものです。
※BFは偏差値が設定できない場合ですが、平均偏差値をとるために30としています。
※-は、新規設置などで偏差値がありませんので、平均値には入れていません。

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ