無料で面接練習する裏技教えます!就職支援会社を利用して効率的に内定をゲットしよう!
就職活動で成功している人はFラン生・高学歴に関わらず、まず間違いなくしっかり準備をしています。
自己分析、Webテストの勉強、社会人による添削添削、面接練習・・・
一人で行うのは大変ですが、実は就活支援会社を活用することで効率良く行うことが出来るのです。
実はマーチなどの高学歴の学生は、こういったサービスを適切に活用しているので、就職活動を有利に進めています。
実際、これから紹介する就活支援会社のボリューム層はマーチ・関関同立の学生です。
しかしながら、Fランク大学の利用者も一定数おり、しっかりと就職活動に向けて準備している彼らは、最終的に優良企業から内定を貰うことに成功しています。
この記事では、実際に就活支援会社を利用した学生達へのインタビューを中心に掲載しています。(最大手の就活支援会社である就職エージェントneoの利用者にインタビュー)
具体的な評判や口コミを把握したり、どのように活用すると自身にメリットがあるかを判断するために、是非チェックしてみてください。
■就活支援会社(無料)を使って就活成功したい人は要チェック!(就活生向け)
*上記サービスは新卒就活生向けです。
第二新卒向けサービスの詳細ページはこちらから確認出来ます(無料)。
なぜFランク大生は就活で失敗するのか?
Fラン大生が就活で失敗する理由は以下が多いです。
①面接が突破出来ない:
緊張して上がってしまう、面接の適切な振る舞い方が分からない、なぜか内定が貰えない・・・何個面接を受けても内定が貰えず、どんどん精神的に追い込まれてしまいます。
②エントリーシートを応募しても通らない:
そもそも面接までたどり着けないパターンです。優良企業に応募しても書類選考で落とされてしまいます。
③そもそも就活の進め方が分からない
そもそも何から取りかかって良いか分からず、ネットで色々検索はするものの、具体的な行動を起こさないうちに時間が過ぎてしまい、気づいたら手遅れになっている事例は非常に多いようです。
④自分がどんな業界、企業、職種に向いているのか分からない
情報が不足し過ぎて、何が自分に向いているのかが分からず、何が自分にとって適切かが判断出来ない状態です。このタイプのFラン生は、最終的にとりあえず知っている有名企業にのみ応募し、全滅して自分が市場で必要とされていないという現実を目の当たりにし、後悔するも時既に遅し・・・というパターンが多いようです。
就活支援会社を使用するメリットは?
主に以下の通りです。
①繰り返し面接練習が出来る!
これが最も大きいメリットです。実は就活生が一番苦労するのは面接です。
社会人と会話する機会が少ない以上仕方ありませんが、当然練習不足では面接を突破することが出来ません。
だからと言って社会人を相手に練習する機会を作るのは中々大変です。
そんな時、就活支援会社の活用はオススメです。
あなたの志望企業の実態に詳しい就活支援企業社員を相手に、無料で何度も面接練習を繰り返しましょう。
徹底的に練習し、面接時は話す内容を考えながら喋るのではなく、何も考えなくとも喋れる状態を作り、面接官の表情や細かい機微を観察しながら話す内容を変えれるレベルになればまず内定はもらいます。
そのために繰り返し面接練習をする必要があるので、就活支援会社を無料で利用出来るのは大変価値があります。
②ES添削を受けられる
エントリーシートを添削してもらうことは非常に重要です。社会人経験もあり企業のことも良く知っている人に添削してもらうだけで、非常にたくさんの改善点を見つけることが出来ます。
ES添削は就活で許されているチート行為です。
それもそのはず。面接は自分で受けるしかありませんが、ESは何度社会人の人に手伝って直してもらったものを提出しても良いのですから。
就活のプロである就活支援会社の社会人に徹底的に添削をしてもらい、ESの突破率を最大化することで、あなたの就活成功率はグンと跳ね上がります。
③自己分析や受ける企業選びの相談が出来る
Fランク大生の多くは、自分がやりたい仕事が何か分からなかったり、自分に向いている仕事が何か分からなかったり、どのように就職活動を進めるべきか分からなかったりするケースが多いです。孫子の兵法にも「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉がありますが、就職活動を始めるにあたって最も重要なのが自己分析と就活戦略のプランニング。
高学歴の学生は例外なくここにしっかり時間を費やしています。
とはいえ社会人経験のない学生がこれらを自分1人で行うのはツラいもの。
そんな時、就活のプロである社会人にリードして貰いながら、自己分析や就活戦略作成を行うことが出来れば、本当に心強いですよね。
④裏ルートで内定が貰える
就活支援会社のアドバイザーが良いと思った学生には、就職先の紹介がある場合があります。つまり「たくさんの学生を見ている就活支援会社に、良い学生を紹介してもらえば、良い学生を採ることが出来るんじゃないか?」と考えた企業が、就活支援会社に学生の紹介を依頼しているケースもあるということです。
例えば就活エージェントneoだと、JR東日本やソフトバンク、味の素、富士通など有名企業と提携しているので、通常入社するのが難しい企業に別ルートで内定をもらうことも可能です。
また大企業以外でも、隠れ優良ベンチャーの情報を持っているケースもあります。
こうした情報は中々自分では見つけるのが難しいので、入社の如何に関わらず、積極的に活用して企業を紹介してもらい、場数を踏むべきです。
参考:就活支援会社でES添削・面接練習をしたい方はこちら>>
就職支援会社を使った学生はどこの会社に就職しているの?
以下は卒業生にインタビューした結果です。
どこの会社に就職するのか聞いてみました。インタビューに協力してくださったみなさん、有難うございます!
よしゆき(龍谷大学)JR東海です。
カイト(京都学園大学)日本マクドナルド株式会社です。
美沙子(日本女子大学)丸紅の事務職です。
雅弘(大分大学)大分銀行です。
れいな(明治大学)三井不動産です。
さとし(早稲田大学)日本アイ・ビー・エムです。
あや(東海大学)島津製作所です。
浩史(千葉商科大学)会社にバレたくないので秘密です。僕以外千葉商科大学から内定をもらった人がいないので。
みなさん就職活動は成功しているようですね!
これらのインタビューに答えてくださったのは最大手の就活支援会社である就活エージェントneoを利用された方々です。
彼らに引き続き色々インタビューしていきます。
どうして就活支援会社を利用したの?
カイト(京都学園大学)就活をどうしたらいいのか全く分からずなんらかの就職支援をして欲しかったからです。
美沙子(日本女子大学)履歴書の添削をして欲しかったからです。あと面接対策もです。
雅弘(大分大学)履歴書の書き方などのサポート体制が充実しているとの評判から利用しました。
さとし(早稲田大学)先輩からオススメされて就職エージェントneoに登録しました。情報が常に最新で、サポートも良い。
あや(東海大学)無料で面接の練習が出来るからです。
浩史(千葉商科大学)面接の練習をしたかったからですね。
就職エージェントneoの面接練習はどうだった?
よしゆき(龍谷大学)自己PRや志望理由など必ず聞かれることを伝える練習をしました。そこで面接官役の方が「厳しめでフィードバックしていくね!」と言ってくださり、そのおかげで本番の面接でも落ち着いた気持ちで質問への受け答えができました。
カイト(京都学園大学)面接は直に採用担当者と会うということもあって緊張もしますし、練習無しでは絶対にうまくいかないというのを知っていたので、ひたすらグループ面接や個別面接などの練習をして貰いました。
雅弘(大分大学)各企業の面接内容の特徴をよく把握しているという印象で、事前に知っておく項目や聞かれそうな内容をきちんと指導してくれて模擬の面接を行ってくれます。その際返答の問題点を指摘してくれます。その理由が明確なので納得できます。
あや(東海大学)最近は人物重視の傾向で、非常に掘り下げる形の面接が多いので、圧迫面接の状況等も踏まえて色んなパターンの面接の練習をしてもらいました。
就職エージェントneoのES添削はどうだった?
よしゆき(龍谷大学)ES添削では文書の中の主述関係や、言葉の表現の仕方などのフィードバックをいただきました。主述関係の点では、自分では伝わってるつもりでも人が読むと伝えたいことがわからないというケースが多いのだと思い知らされました。また、言葉の表現の仕方という点では、大人な言葉を選び使うだけで読み手の見方が変化するのだということを知れました。
*主に面接練習の利用者が多く、ES添削は大学の先輩にやってもらっている人が多かったです。
就職エージェントneoのアドバイザー(メンター)との面談はどうでしたか?
カイト(京都学園大学)相談にはよく乗って頂いたと思います。個別の担当者がいたので現在の就職に対する目標や自分の入りたい企業について色々聞くことができました。また、過去にも同じ企業を受けたことがある人が数人いますから、その人達の情報なども共有して頂きました。
雅弘(大分大学)企業の選び方の際に特に親身にアドバイスをしてくれました。ヒアリングをじっくり行ってくれる事で、自分の特徴を把握してもらえ、自分に合った職種を勧めてもくれました。
れいな(明治大学)繰り返し繰り返し悩み相談をしても何度でも答えてくれるので安心感がありましたね。
さとし(早稲田大学)希望する業種によって的確なアドバイスを頂けたので非常に参考になります。就職エージェントneoはたくさんの学生や企業とコンタクトがあり、大量のデータを持っていて、独自の調査で分かった細かい情報まで丁寧に公開してくれるので、自分だけの力で就職活動するよりも効率が良いですね。
あや(東海大学)本格的に自分自身の適性を探ると言うことを今までしてこなかったので、就職エージェントneoで非常に掘り下げて頂く形で、適職診断を実施して頂きました。島津製作所という会社はアドバイザーさんとやりたい仕事を見つけていく過程で知った会社です。
就職エージェントneoは役立ちましたか?
カイト(京都学園大学)上手くいきましたし、もちろん私の中では非常に役立ちました!何人も同じ企業を受ける新卒者はいますが、私のように就職エージェントを利用している人は少ないので、ちょっとしたことを知ることで利用していない人より面接がうまくいったと思います。
れいな(明治大学)就職活動は上手くいきました。ベンチャー企業など小さい会社を自分で調べることはなかなか難しいので、その層への企業研究を深める意味でも役に立ちました。またそこへの斡旋をしてくれることで、単純に面接の場数を踏むという意味でも役立ちました。
さとし(早稲田大学)就職エージェントneoを利用した結果就職活動は上手くいきました。実際の就職活動で役に立ったのは面接のポイントや、希望する業種の傾向と対策です。
あや(東海大学)第二志望ですが自分が概ね志望していた企業に内定を頂くことができました。これも就職エージェントで就活をさせて頂いたお陰です。
浩史(千葉商科大学)ネットで調べるだけの情報と人の口から聞いて質問しながらブラッシュアップする情報は質が違います。これは非常に有益な情報で、就職活動の合否の決め手になったと思います。
就職支援会社の活用を迷っている就活生へのアドバイスをお願いします!
よしゆき(龍谷大学)neoを利用していなければ、面接では見栄を張ってしまい、面接官からも良い評価は得られなかっただろうと思います。利用してよかったというのが率直な意見です。
カイト(京都学園大学)就職エージェントneoを使用するか迷っている方はぜひ一度使ってみることをおすすめします!自分に合った企業を紹介してもらえるはずですよ!
雅弘(大分大学)良かったです。アドバイザーの指導が的確で分かりやすいというのがあります。求人数自体はかなり多い方だと思います。やはり選択肢が少なければ探しようがありません。特に仕事探しに不安があったり自分の適性がよく分からない人にお勧めです。
さとし(早稲田大学)就職活動では孤独感を感じます。大学では友達と一緒に行動したり、アルバイトでも仲間と一緒に過ごす時間が長いですが、就職活動は一人での戦いになります。社会に出る不安、就職活動が上手くいかない焦り、周りからのプレッシャーなど、色々なストレスも重なります。そんな時に寄り添ってくれる味方を作る意味でも利用はオススメです。
あや(東海大学)就活の基礎として、専門アドバイザーが自己分析から業界研究、説明会への参加、OB、OG訪問等、非常に親身に支援してくださるのが有り難いです。進め方に困っている人は頼ってみると良いですよ。
参考:就活エージェントneoを活用して就活成功した先輩の声も!>>
なんで無料で手伝ってもらえるの?
無料で新卒就活生の就活の手助けをしてくれる就活支援会社。
そんな都合いい会社ある訳ないだろ、と思うかもしれませんが、就職支援会社側もメリットがあってやっています。
■就活支援会社のメリット:
・大学生の実態を調査してデータ化(→マーケティングの材料にする)
・企業に就活生の実態を教える商売をする
・優秀な就活生を企業に紹介して紹介料を企業からもらう
従って申し訳なく思う必要は全くありません。
無料で受けれる就活支援サービスをガンガン活用して恩恵を得ればいいのです。
就職支援会社を活用しよう!(特に面接練習!)
なお就職エージェントneoはこちらから登録する事が出来ます。
利用は無料である以上、利用できるところだけ利用するのが賢いやり方です。
基本的に自分が必要な部分を無料で活用させてもらえば良く、特に面接練習は絶対に利用すべきだと思います。。
悩んでいる場合、人間こういうことは得てして後回しにしがちですが、実際に登録してアドバイザーと会ってみれば、間違いなく就職活動は前向きに進むと思います。
就職支援会社に興味がある人、詳しく知ってみたい人は、行動の動機づけという意味でもすぐに登録しましょう。
■就活支援会社(無料)を使って就活成功したい人は要チェック!(就活生向け)
*上記サービスは新卒就活生向けです。
第二新卒向けサービスの詳細ページはこちらから確認出来ます(無料)。
ここまでみて分かる通り、面接練習を繰り返すことは就職活動で逆転成功するビックチャンスになり得ます。
応援していますので頑張ってください!
●受験生にオススメのページ&サイト
大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪