【2025共テ科目】歴史総合・地理総合って何?何か役に立ちますか


’22年4月より歴史地理科目が一変。高校一年は『歴史総合』『地理総合』が必須になりました。’25年の共通テストから入試科目に導入と言われる歴史総合と地理総合。教師も手探り状態ですが、日本史・世界史A・B、地理、公民、現代社会とどう違うのでしょうか。

歴史総合は日本史A+世界史A

歴史総合は判りやすくいうと日本史A+世界史Aです。
内容的には19世紀~20世紀の近代史、明治以降のことを学びます。
その理由は以下の通りです。

  • センター試験でも世界史に日本史を絡めた出題が出題される様になった
  • 紛争の多くは19世紀~20世紀の紛争が原因だから
  • 近代史がおざなりになりがちだった

歴史総合は高校1年の必須科目で、高校2年からは、
世界史B→世界史探求、日本史B→日本史探求に名称が変わります。

地理総合は地理A+公民+現代社会

地理総合は地理A+公民と言えば妥当かもしれません。高校1年で必須科目になり今までの地理Bは高校2年で『地理探求』に変わります。

その他に地理総合では以下の事柄を学びます。

  • SDGs(持続可能な社会づくり)を目指すこと
  • 防災,地域調査について
  • 地理情報システムの(GIS)の具体的な運営

実用的かつ合理的なものになりそうです。

地理歴史→歴史・地理総合になった理由

歴史総合、地理総合が必須になった理由で最も顕著なのは学生の地理離れです。

’22年必須科目改定前は『地理歴史』という科目でした。
世界史A,Bから1科目、日本史A,Bもしくは地理A,Bから1科目合計2科目を選べば卒業できたのです。

旧センター試験や、大学の一般選抜や専攻に地理がある大学が少ないことや、’22年度の地理B(地理探求)出題傾向を見ても判る通り地理Bの問題が難しいことから受験生に敬遠されています。

地理の学科がない大学だけでなく、高校の授業でも学ぶ場がありません。
’70年代は地理が必須でしたが、’82年に現代社会が、’94年に世界史が必須になったことにより地理は選択科目においられてしまいました。

歴史総合と地理総合が必須になった理由は、近代史やSDGsについて学ぶ機会が少ないというだけではないのです。

歴史総合と地理総合は教師争奪戦

歴史総合と地理総合は、教える専門の先生が獲得できないので、争奪戦になる見込みです。
高校の必須科目になりなおかつ受験につながるとなれば、予備校も講師獲得に必死でしょう。

’22年から授業が始まる時には、退職間際の地理のおじさん先生を確保しなければいけなかった進学校もありました。
Fラン生が、もしも逆転したいのであれば、教員免許はお勧めです。
歴史総合、地理総合は引手あまたになる可能性大です。地理歴史と公民を獲得すればよいのではないでしょうか。

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ