Fランからリベンジ可能な人、そうでない人の差は共通テストにあり?


センター試験に変わり’21年より始まった共通テスト。
思考力、判断力、表現力を問われ、汎用性読解力のある生徒が好成績をあげる結果となりました。

今回は共通テスト合格の為に、普段の生活や勉強面で気を付ける事と、Fラン入学後リベンジ可能な人そうでない人との関連性について説明させて頂きます。

スマホの適正プランを自分で考えられるか

数学など理系の問題は共通テストで一番変わった所です。
解法丸暗記が通用せず、戸惑った受験生も多かったのではないでしょうか。

そこでお勧めしたいのが、普段の生活で身の回りにある事象に数学を当てはめてみることです。

例えば自分でスマホの料金表を比較して、2年後にどのプランが一番お得になるかという数式を作成してみましょう。

ノート丸暗記では頭に入らない理由

身の回りにある興味ある題材に当てはめて勉強した所で、インプットばかりでは疲れます。ノート丸暗記、黒板スクショで全く頭に入らないのは当たり前です。

そこでお勧めしたいのがアウトプットする相手や場面を常に思い浮かべてインプットする事です。

MARCH、早慶、SSランに行く受験生の殆どは
試験に出題されるポイントを自分で考えてノートをとっています。

『ここは試験に出るだろうな』と考えながらノートを取るので
自然に頭に入るのです。

これは社会人になっても差が顕著に出ます。
試験の前日12時間猛勉強したけれど赤点でした、では話にならないのです。

練習しなくても優秀な人、居残り練習してもズベタな人の違い

解法丸暗記、赤本丸暗記勉強法は、いくら大学全入時代といえども、
通用しなくなります。

同じFランに入学した受験生でもリベンジ可能はのは
何事もアウトプット、誰かに教えることを前提に物事を考えている人です。

判らなければ1から10まで何でもかんでも聞く人ではありません。

同じ趣味のサークルにいても、全く勉強しなくても週1参加で優秀な成績を残す人と、週3回も4回も参加して一向に上達しない人の差はここにあります。

前者はアウトプット型、後者は解法丸暗記型です。

貴方の周りにも解法丸暗記型のFラン生はいないでしょうか。
今日からでも遅くはないです、興味ある事から
『見知らぬ人に教えられる事』に取り組んでみましょう。

 

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ