専門職大学って専門学校やFランと何が違うのですか?


専門職大学という大学をご存じでしょうか?55年ぶりの大学制度改正で’19年から開設された新しい大学制度です。
単位所得の4割がインターンシップ、教員の4割が文部科学省の審査を通過した実業家である事が義務づけられています。

既存の大学との違い、現在ある専門職大学、問題点を挙げてみます。

専門職大学は20校足らず

専門職大学は’20年現在以下の大学が認可されています。

  • 静岡県立農林環境専門職大学・専門職短期大学
  • びわこリハビリテーション専門職大学
  • 東京国際工科専門職大学
  • 情報経営イノベーション専門職大学
  • 東京保険医療専門職大学
  • 開志専門職大学
  • 岡山医療保険専門職大学
  • 高知リハビリテーション専門職大学
  • 国際ファッション専門職大学
  • ヤマザキ動物看護専門職短期大学

専門職大学の大半は私立が多く、母体となる学校法人が専門学校を抱えています。
国際ファッション専門職大学ですとモード学園です。


その一方、医療系Fランが学生獲得目的で申請しているケースが後を絶ちません。

専門職大学認可申請が本格的に始まったのが’18年ですが既に20大学以上が認可取り下げ、大学そのものの認可は下りても学部新設認可は下りないという憂き目にあっています。

では専門学校と専門職大学、何が違うのでしょうか。

専門職大学は『業界』、専門学校は『職業訓練』

専門職大学は『業界の即戦力』になる力をつける大学、専門学校は『職業訓練』です。

大学は『その道の学問や芸術を学ぶ所』であり教授陣や大学側がよほど就職活動や
インターンシップに力を入れてない限り、就職活動は難しくなります。

専門職大学(短期大学含む)と専門学校、大学の違いは表に現わすと以下の通りになります。


©find-activelearning.com

専門職大学であれば、卒業後『学士(専門職)』が授与されるので海外の大学院で学ぶ事が可能なのが専門学校との大きな違いです。

ではなぜ専門職大学の申請認可は難しいのでしょうか。

申請書類作成を業者に丸投げ?Fラン大申請の実情

専門職大学設立が雨後の竹の子の様になっていますが、初年度は
申請17件で認可1件という狭き門に終わりました。

その背景にあったのは、文部科学省の審査を甘く見ているFラン学校法人や教授陣たちでした。
なんでもいいから申請すればいいというので、書類作成業者に丸投げしたFラン学校法人は、当然の事ながら申請却下されています。

文部科学省担当者サイドは、申請ガイドラインに目を通しているのか、と嘆いています。

23年以降の専門職大学申請が出願されていますが、その多くは専門学校を母体とする学校法人であったり学生確保目的のFランが8割を越します。

専門職大学は学生の絶対数や施設概要、教員、指導目的もFランとは別物です。
黙っていても卒業できる大学ではないことを覚えておきましょう。

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ