【Aラン序列変更】MARCHよりSMART? Aラン序列変更でFラン生最悪の危機に!


『早慶』『MARCH』『日東駒専』と、大学カテゴライズは、長年安定していましたが、ここ数年異変が起きています。

その理由は、各大学合格者数制限のせいもありますが、Sラン、Aランのカテゴライズが微妙に狂いだしたこともあります。
今まで、私立有名難関校のカテゴライズ分けは、AAラン=早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科大、ICU)、Aラン=MARCH(明治、青学、立教、中央、法政)だったのですが、
この区分が、狂った理由はどこにあるのでしょうか。

これからはMARCHでなく、SMART

©mikuni-webshop.com

大学ランキングが崩れた要因の一つが、中高一貫難関校を狙う中学受験専門誌が、大学ランキングに目をつけたことです。
大学受験で苦労をさせなくない親が、子供を進学塾に入れ、私立の中高一貫校に入れる話は昔からありました。

今の受験生の親世代の時は、私立の中高一貫校に子供を入れる親は、二通りに分かれていたのです。

1つは、幼い時から勉強し、着実にSラン、Aランを狙うタイプ。もう片方は、子供が、どうしようもないぐうたらな為に、私立一貫校に入れ、大学までエスカレーターで行けるようにするためです。

日能研の子会社でもある中学受験専門誌『進学レーダー』によると、難関中高一貫校を狙う現在の小学生の受験生や受験生の父兄には『MARCHでなく、SMART』と教えている事が明らかになりました。

©wikimedia.org

SMARTというのは、上智(上智の別名はSofia Univercity)、明大、青学、立教、そして東京理科大です。
大学の略称を見ても判る通り、MARCHから、中大と法政が外れているのが判ります。

SMARTとMARCHの違いは、言ってみれば『将来会社の幹部になれるかどうか』という出身大学フィルターです。

中大の強みは毎年100人以上公認会計士の合格者を輩出する商学部で、法政は金融系やマーケティング部門に強みを見せる経済学部です。
いずれも幹部クラスというよりも、現場ソルジャー部隊としての活躍を会社から嘱望されます。

こうした概念から、単純に偏差値で大学をカテゴライズするよりも、就職率、各大学のグローバル化、一般入試合格率の多さを、フィルターにかけて、受験生が大学を目指す基準をMARCHからSMARTに変えたものとみられます。

・偏差値や大学ランキングに左右されない明大の強み

MARCHになろうがSMARTになろうが、残ってる大学で、気になるのが明大です。こんな事をいってはなんですが、明大が人気があるのは、日本ならではの社会事情があると思います。

©joe3.jp

オジイサンの頃の明大といえば『早稲田に行けない人が滑り止めで行く、もっさい大学』でした。

そんな明大が変わったのが15年程前。大学改革を行い、キャンパスや学部を刷新。『頑張れば入れる、OBの就職あっせん率が高い大学』として人気を集めました。

就職に強いのには理由があり、バブル期卒業の早稲田、上智、慶應のOBは幹部候補生になり、現場ノータッチなのに対し、明大のOBは人事部とのコネもある現場主義者が多いことから、明大生の間で就職に恵まれるという話は広がりました。

OBの間でも、明大生は『明るく、クセがなく雇いやすい』という理由で雇いやすいという話もありました。

ところが最近の明大生は、全員とは言いませんが、MARCHからSMARTの序列に生き残った事や、数々の有名人を輩出しているという事を傘にきてか『就活生が以前に比べて生意気だ』という話も聞きます。

・Fラン生は愛想で勝負しろ!

これらSラン、Aランのカテゴリーが崩れた為に、最初にとばっちりを喰らったのが、日東駒専に甘えていた学生たちです。

じゃぁその下となる、Fラン生はどうすればよいのでしょうか。大学フィルターでは、どこの企業にも引っかかりません。大学卒業後に、公務員になれなかったFラン生はただの落ちこぼれです。

ニッチな分野で勝負する?おやめなさい。筆者の叔父は東大法学部ですが、超絶Fラン出身のスポクラのIRと、根本的に物事の考えが違います。

この様に、SランやAランですら大学序列に怯える時代。Fラン出身者が欠かしてはいけないのは、人間として最低限のマナーとあいさつです。

どんなブラックな企業に付こうとも、取引先がカスであろうとも、腹のたつことをいわれようとも、間違っても『オレのせいじゃない』などFラン出身者は言ってはいけない事を心にとめておきましょう。

世の中何事も愛想です。

 

 

 

●受験生にオススメのページ&サイト

大学のパンフ請求で「1000円」もらおう!
プログラミングを学んで月収50万円を目指そう。
通学不要のサイバー大学って実際どうなの?
月額250円で、音楽・映画・本が○○放題♪

●こんな記事も読まれています

章の記事一覧へ

目次(トップページ)へ